使わなきゃ損!パーソナルカラーの活用方法

診断結果が分かっただけになってませんか?

最近パーソナルカラーは流行っています!
ドラッグストアに売っているコスメにも、「イエベの方におすすめ!」など書いてあったりして、パーソナルカラーって何?という方でも、イエベ・ブルべという言葉は聞いたことがあるという方も少なくないのではないでしょうか?

ただ、流行っているから「自分のパーソナルカラーが知りたい」と診断を受けたけれども、パーソナルカラーが分かっただけで活用はできていませんという方が少なくないのも事実です。

パーソナルカラーは、
・生まれ持った色素や顔立ちが美しく見える色
です。
なのでぜひ活用して頂きたいです。
コチラのブログでは、どう使うといいのかをお伝えしていきます。

そもそもパーソナルカラー診断ってどうやるの?

パーソナルカラーの活用についてお伝えする前に、実際の診断はどうやるのかを簡単にお伝えしたいと思います。

現在は対面での診断の他に、オンラインで完結するバーチャルパーソナルカラー診断のメニューもありますが、ここでは対面時の診断方法について書いています。
(バーチャルパーソナルカラー診断も同じようにテストカラーを使って診断しています)

パーソナルカラー診断は、下の写真のようにテストカラーのドレープをお顔近くにのせて、お顔の様々な変化を見て診断をしていきます。

バッチリとメイクしているのでお顔の変化が分かりづらいですが、それでも秋と冬の方が目の下のくまが目立っていますし、お口の周りが暗くなっているのもわかりますね。

写真は赤のテストカラーを載せている例です。
同じように、緑・青・ピンク・黄のテストカラーを使い、どのシーズンの色がお肌の色やお顔立ちを引き立たせてくれるか診断をしていきます。

パーソナルカラーはお顔周りに使う

パーソナルカラーをはお顔周りに使っていただくのが、一番効果的です。

もちろんネイルカラーにも使っていただけますが、一番変化が分かりやすいのはお顔なので、お顔周りには是非取り入れてください。

具体的には以下の4つです。

  1. トップス
  2. メイク
  3. ヘアカラー
  4. アクセサリー

お顔から離れるボトムスはパーソナルカラー以外を取り入れて頂いて大丈夫です。
ただ、色の特徴が同じ色は組み合わせがしやすいです。なので、ボトムスもパーソナルカラーを取り入れると、コーディネイトがしやすいというメリットがあります。

左側のイラストは色の特徴が同じお洋服でコーディネイトした例で、右側は色の特徴が違うお洋服でコーディネイトした例です。
左側の方がコーディネイト上手に見えますよね。

クローゼットがパーソナルカラーで揃うと、簡単にコーディネイト上手になるというわけです。

ではそれぞれもう少し具体的にお伝えしますね。

1.トップスの色に使う

お手持ちのお洋服にパーソナルカラーがない場合、買い足すのであればまずはトップスから買いましょう。先ほどもお伝えしたようにワードローブがパーソナルカラーで揃うとコーディネイトが楽になりますのでおすすめですが、ワードローブすべてをパーソナルカラーにするには時間もお金もかかりますので、優先順位としてはトップスからです。

そして、トップスはもちろん、スカーフやストールの色にも活用してください。

トップスの色がパーソナルカラーでない場合、スカーフやストールの色をパーソナルカラーにしてカバーするという手もあります。

2.メイクカラーに使う

お肌に直接のせるメイクカラーにパーソナルカラーを使っていただくと、とっても効果的です。

お色の例がこちらです。

色を見て頂くと、秋カラーを持っているという方が多いのではないでしょうか。
パーソナルカラー診断にお越しになるお客様が持参下さるものを拝見すると、圧倒的に多いのが秋カラーです。

ブラウンカラーは抵抗なく使えるという方が多いですし、店頭に並んでいる色も秋カラーが圧倒的に多いので、そうなりますよね。
パーソナルカラーが分かったという方は、ぜひご自身に似合うカラーを使ってください。

ちなみにファンデーションの色はお肌色に合わせて選んで下さい。

実際にメイクした写真を見てみて頂こうと思います。

下の写真は、左が春カラーを使ってメイクをしたもの、
右は私のパーソナルカラーである夏カラーを使ってメイクをしたものです。

春カラーでメイクした方は、お顔がパンパンですよね。
(左右で体重変わってないんですが!)
これはイエローベースが似合わない時の反応である、”お顔が膨張して見える”が出ているからです。少し野暮ったくも見えますよね。
一方の夏カラーでメイクした方は、ブルーベースが似合う時の反応”色白に見える”・”小顔”の反応が出ています。洗練感がありますよね。

正に、パーソナルカラーが「生まれ持った色素や顔立ちが美しく見える色」であることが分かって頂けるかと思います。

3.ヘアカラーに使う

ヘアカラーをしている方は、ぜひ髪色にもパーソナルカラーを取り入れてください。
お似合いになるカラーは以下のようになります。

【イエローベース(春・秋)】

・赤み系(カッパー・オレンジ)
・黄み系(ゴールド・ベージュ)
・緑み系(マット・オリーブ)

【ブルーベース(夏・冬)】

・赤み系(ボルドー・ピンク)
・紫み系(バイオレット・パープル)
・青み系(アッシュ)

春・夏の方は明るい色が似合う方なので、やや明るめにした方がお似合いになりますし、
秋・冬の方は暗い色が似合う方なので、暗めにした方がお似合いになります。

4.アクセサリーに使う

イヤリングやネックレスはお顔に近いアイテムになりますので、パーソナルカラーを使っていただくと効果的です。

アクセサリーはゴールド・シルバーが多いですが、実はこのゴールド・シルバーにもパーソナルカラーがあります。基本的には、

  • イエローベースの方はゴールドが似合う
  • ブルーベースの方はシルバーが似合う

ですが、更にシーズン別にどんなゴールド・シルバーが似合うか変わってきます。

パーソナルカラーで綺麗になろう

ご紹介したように、パーソナルカラーは「生まれ持った色素や顔立ちが美しく見える色」です。

逆に言うと、「欠点をカバーしてくれる色」でもあります。

クマが目立つなぁ、ほうれい線が気になるなぁ、顔がくすむなぁ等々、お肌悩みがある方が使うことでメリットがある色です。

ぜひご自身がキレイになることを実感しながら、パーソナルカラーを有効活用してみて下さい。


パーソナルカラー診断のサービスメニューはこちら

BARCLAIR Inc.|東京渋谷のイメージコンサルティングサロン
(お気軽にお問合せ下さい)

ピックアップ記事

  • Image consulting
生徒さんも言い間違える体型診断と骨格診断

自粛期間中会えずにいた友人に会ったら「痩せたねー!」と言われるかと思いきや、意外 […]

  • Beauty & Health
Hifuで目が開いた!

前回の記事でHifu(ハイフ)をご紹介しました。 昨年から三ヶ月に一度の恒例行事 […]

  • Zoom
Zoom映えするヘアメイクしたら顔が違いすぎました

ワタシが講師を担当しているMAIC Image Branding Interna […]

関連記事

  • Personal color
パーソナルカラーの基礎知識

最近はファッションやメイクの記事でも、”パーソナルカラー”を使った記事が多いです […]

  • Personal color
似合う色が変わってきた?

先日パーソナルカラー診断にお越しいただいたお客様(A様)がこんなことをおっしゃっ […]

  • Personal color
似合う色を選べるようになる!色の基礎知識

弊社のパーソナルカラー診断では診断前後に色の特徴の解説を行っています。なぜならご […]